イケダの独り言
イケダが日々思うことをつらつらと書いています
ユニクロオンラインストアが一時閉店中
2007/09/11 - 21:55
9月7日からユニクロオンラインストアがリニューアルの為に一時閉店している。

リニューアルをして気になるものがあれば買ってみようかな?


ユニクロのサイトを見ていて思ったんだけど、ユニクロの店舗って日本以外にもイギリスや中国とかアメリカ等にあるんだね。

本社は日本の山口県で良いのかな?

実は30年以上も営業しているベテラン会社だって事を知った。

ユニクロについてのビジネスモデルとかを見ているとカッコいいなぁって思う。

なんかスゴイなぁ。


ユニクロオンラインストア
http://store.uniqlo.com/
舛添要一大臣がんばれ
2007/09/10 - 21:42
舛添要一さんが厚生労働大臣として年金問題や社会保険庁の問題に意欲的だ。

今までの人達と違ってTVなどの影響で親近感があるからかな?
TVなどで常にまじめに政治に対して意見を述べているので、単純に人気があるタレント議員とは違う様に思える。


社会保険庁は大きな問題が昔から数々あるのにイケダの記憶では何一つ解決した覚えは無い。

なんでだろう?

年金などの横領をした人達は、どの様な思いで日々の生活をしていたのだろう?

基本的に社会保険庁などの役所の方々は税金から生活収入を得ているが、そのお金は一般の人達が苦労をして得る事が出来たお金の一部だと言う事を分かっているのだろうか?

そのお金は、一般の人達が税金として納める代わりに個人が成し遂げる事の出来ない事を役所の方々にお願いして、日々の生活品質の向上を期待する物だと思う。

少なくとも役所の人達の遊び金に使って欲しいとは絶対に思ってはいない!


年金を始め健康保険,介護保険なども普通に考えて変な仕組みがある事についても見直して欲しい。

年金,健康保険,介護保険などは基本的な考え方は素晴らしい物がある。

しかし、全ての人達の為を思って運用されているとは考え難い部分がある。


例えば健康保険。

国民が保険料を支払う事で医療が必要な人達に保健金を使ってもらい負担を少なくして適切な医療を受け多くの人達が健康である事が出来るようにしている。

しかし、体が不自由で働く事が困難な人達は収入が少なく健康保険料を支払えない場合がある。
その人達は健康保険を利用した医療を受ける事が出来ないので辛い思いをしている。
一番医療を受ける必要がある人達が医療を受ける事が出来ないというのは基本的な考え方に反している様に思える。


是非、国民から受け取った不透明なお金の行き道を突き止め、納得の行かない使われ方があれば正して頂けるよう期待しています。

舛添要一大臣がんばって下さい。
鳥ってスゴイ
2007/09/09 - 16:11
鳥って着地する時にフワって降りられるのってスゴイと思う。
特に大きな鳥。

人が高い所から着地する時はドスッ!って感じになるのに。
パラシュートとか付けててもフワって降りている様には見えない。

飛行力学とかで難しい説明は出来るのかも知れないけど、不思議。

そういえば、この前TVで鳥人間コンテストをやっていた。
100mとか飛ぶのはスゴイと思うけど着地の時はグチャッ!って感じになっている。

フワって着地する鳥ってチョットかっこいい!


「写真はススキ」
色々な頑固(がんこ)
2007/09/08 - 22:33
イケダは「がんこ」らしい。

自分では良く分からない。
「がんこ」は他人から判断してもらうものかな?

類は友を呼ぶとばかりにイケダの周りにも、
イケダが思う「がんこ」な人が沢山いる。

「がんこ」はいろいろなタイプがいると思う。
嘘みたいかも知れませんがイケダは会った事があります。


ある人は、一度思い込んだら間違っていても考えを変える事が出来ない人。

Aさん(普通の人):1+1=2だよね?
Bさん(頑固の人):違うよ!1+1=3だよ!
Aさん:違うんじゃない?本にも1+1=2って書いてあるよ!
Bさん:それ間違っているよ!1+1=3だよ!

っていうBさんみたいな人。


ある人は、みんな正しい事を言っているのに自分の事だけが正しいと思っている人。

Aさん(普通の人):1+1=2だよね?
Cさん(頑固の人):違うよ!1+1=2だよ!
Aさん:うん、そうだね!1+1=2だよね?
Cさん:違うよ!1+1=2だよ!
Aさん:???

っていうCさんみたいな人。


ある人は、一度普通に正しいやり取りをした後、やっぱり自分の考えを通す人。

Aさん(普通の人):1+1=2だよね?
Dさん(頑固の人):そう?1+1=3じゃなかった?
Aさん:本にも書いてるよ!1+1=2だってさ。
Dさん:そっかぁ。1+1=2だね!

Eさん(1+1を知らない人):1+1の答えを教えて下さい?
Dさん:1+1=3だよ!
Eさん:分かりました。1+1=3なんですね。

Eさん:Aさん、1+1=3だそうです。
Aさん:Eさん、違うよ!誰に聞いたの?
Eさん:Dさんです。

っていうDさんみたいな人。


時々こういう人達と会います。


(例外)
Fさん(普通の人):1+1=2だよね?
Gさん(頑固の人):違うよ!1+1=3だよ!
Fさん:違うんじゃない?1+1=2だよ!
Gさん:違うよ!Fさんは頑固だなぁ!
Fさん:???

っていうFさんみたいに正しい事を言っているのに「がんこ」と呼ばれる人。
以外かもしれないけどFさんみたいな「がんこ」じゃ無いのに「がんこ」と呼ばれている人は多いと思う。


ホントにいるよ!
台風9号が来ている
2007/09/06 - 22:33
今、台風9号が上陸している。

東北に来る台風はいつも弱くなってから来るので、あまり騒がれない。

今回はどうかな?
今、風は強いなぁ~。ぐらい。

台風について調べてみた。(by Wikipedia.)

現在の日本では10分間平均の最大風速が32.7(m/s)以上の熱帯低気圧のことを言うみたい。

最大風速が 32.7 - 43.7(m/s)を「強い台風」
最大風速が 43.7 - 54.0(m/s)を「非常に強い台風」
それ以上を「猛烈な台風」

と言うみたい。

また風速15(m/s)以上の強風域の半径が、
500 - 800(km)を「大型(大きい)」
それ以上を「超大型(非常に大きい)」

と呼ぶみたい。

なので今回の台風9号(9月6日22時30分時点)は、
最大風速が35(m/s)、強風域の半径が280 - 350(km)なので、

「強い台風」

になるのかな?

実際は、強い風で電車が止まったり、歩くのが困難になったり、激しい雨などの被害など大変な思いをしている人達がたくさん居るので、台風には気を付けないといけないですね。

早めの帰宅、外出の際は飛来物に気を付けるなどの注意が必要ですね。
SSD (Solid State Disk)
2007/09/05 - 21:34
最近、HD(ハードディスク)に変わる記憶媒体としてSSD (Solid State Disk)が注目されている。

特徴は、

・磁気ディスクではなく半導体メモリを使用している。
・ヘッドを使用しない為に耐衝撃性に優れている。
・モータを使用しない為に静音性に優れている。
・データ転送速度を高められる。
・現在のHDのインターフェースを利用できる。

など、良い事が沢山。

あえて言うなら現時点で高価な事ぐらい。
でも普及したら安くなるだろうし。

これ、絶対に流行るよね。
とりあえずカーナビゲーションには採用されるだろうね。

イケダは昔から静音パソコンがあればなぁ?って思ってて、
USBフラッシュメモリにOSのKNOPPIXをインストールしてみたりしてたんだけど、
普通のOSをSSDにインストールして使えるなんて夢の様だなぁ~って思ってみた。

これからはこれだね。
光ケーブルが使えない
2007/09/03 - 21:29
イケダが住んでいる地域ではBフレッツが契約できない。

CMを沢山見るけど使えないから駄目ジャン?って思う。

光ケーブルを使えば色々すごい事が出来るとか。
一人暮らしの為に実家から都会に出て行って離れていても光ケーブルを使えば大丈夫とか。
都会の孫と田舎のお婆ちゃんもTV電話でいつでも会えるとか。

でも使えないからなぁ。

ご利用意向登録もしたのになぁ。

田舎だから人が少なくて使える様にしても利益が少ないから相手にされていないんだろうなぁ?って思う。

あれ?
都会の人だけが使えても田舎で使えなきゃCMの様にはならないね?

どうしよう?

個人的には光ケーブルのネットワークが広がってくれるのを応援しているのになぁ。
ポスティング
2007/09/02 - 20:31
郵便局ではなく新聞屋さん関連が運営していると思われる会社が配達した郵便物が届いた。

それらは郵便物に切手ではなく特別なシールみたいなのが張られているから分かる。

最近、郵政民営化を間近として色々な郵便サービスが出てきているのかな?

全国区でメジャーな所だと運送会社が運営しているメール便とか。

でも今回届いたのは地域を限定して郵便局を利用しないで郵便物を配達できるサービスだった。

イケダはそれらをポスティングって呼んでいる。
※正式にはどの様に呼ばれているか分かりません。

メール便を含めてポスティングは郵便局を利用するより安く郵便物を送る事が出来る。

メール便は運送会社の配達能力を利用して郵便物も送るという効率の良いサービスだ。

今回届いたのは新聞会社が配達していた。
確かに地域を限定すると新聞会社の配達能力を利用して郵便物を配達するというのは凄く効率が良いように思える。

他にも配達サービスがある業種の会社ってあったかな?
そういう所だと同じようにポスティングが出来るなぁ。

イケダは今回の郵便物が届いた事で郵政民営化後の郵便サービスが色々変わるのでは?と期待が出来た。
超音波洗浄機
2007/09/01 - 21:38
前々から超音波洗浄機が欲しかったので手に入れてみた。

シチズン SW5800
http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/sw5800.html

早速メガネを洗浄してみる。

イケダのメガネはキズだらけで綺麗になっているか良く分からなかい。
でも、洗浄した後の水が汚れている所をみると汚れが落ちているという事なのかな?

そう思うと綺麗になっているような気がする。

イケダが超音波洗浄機を使いたかった理由は、細かい所など手では洗えない部分を洗いたかったから。

洗えたかな?

とりあえず洗浄した後のメガネの水を拭く布が欲しい事が分かった。
ユニクロが好き
2007/08/31 - 21:53
先日、ユニクロのWebサイトで色々買ってみた。

ユニクロは値段が安い上に良質なのが好き。

「この値段なら買ってみよっかな?」って思う値段設定が素晴らしいと思う。

商品の紹介の方法も値段が安いからといって「これは安い商品だよ!」っていうアピールをしないのも良い。

夜にインターネットで注文して2日後には手元に届いている手配の早さもお見事だった。
(おそらく昼に注文したら翌日には届くのでは?)

やっぱりサービスが良いとまた利用したくなるなぁ~って思った。

UNIQLOオンラインストア
http://store.uniqlo.com/

  古いページ
RSS
<
2007 / 09
>
      
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30