今日から郵政民営化になった。
ポストに「JP」ってシールが張られてた。
ぐらい?
でも以前ポスティングの事を書いたが郵便局のポスティングも始まるみたい。
「タウンメール(配達地域指定郵便物)」
だそうです。
これも民営化の影響?
宛名不要、配達地域指定のみで郵便物を届けられるみたい。
金額も明確だし、根拠は無いけど不思議と信用度も高い、郵便局はやっぱり強いね。
他は、
「ポスパケット」1kg以下なら一律400円で配達
「ゆうメール」旧 冊子小包便
「ハイブリッドめーる」インターネットから手紙を送れる
「オリジナル切手作成サービス」お気に入りの写真を切手にできる
などチョット新しくなっている。
結構面白い事もしているなぁ~っていう感じがする。
民営化によるサービスの向上は凄く期待しているけど、他の人も気にしているサービスの低下、特に人口密度が低い地域へのサービスの低下が起こらない様にお願いしたい。
他の「ゆうちょ銀行」や「かんぽ生命」も新しいサービスや既存の他社に対抗するサービスを出したら強いんだろうなぁ。
ゆうびんホームページ
http://www.post.japanpost.jp/index.html