イケダの独り言
イケダが日々思うことをつらつらと書いています
試験勉強って大変
2007/12/13 - 21:47
昨日と今日で2つの資格試験を受験した。

たぶん結果は大丈夫だろう。

でも正直言って試験勉強が凄く辛かった。

たった2つの試験なので大丈夫だろう?って思っていたが、満足のいく勉強が出来なかった。

学生の時は普通に10科目とか一度に試験を受けていたと言うのが、とても信じられない。

今思い出すと決して1つの科目の内容が少ない訳ではないし、良くやっていたなぁ~。

学生って凄いなぁ~。

特別な違いってあったかなぁ?

年齢かなぁ?
年齢だろうなぁ?

じゃあ、今、大学とかに入学して勉強しても若い人達にはついて行けないのかなぁ?

ていうか受験勉強って出来るかなぁ?
つうか、受験しても入学できないかも?
根本的に学校に行けない?

そう考えると東国原宮崎県知事とかって大学に入学して勉強していたって凄い事なんだね。

はぁ~。
若いってイイなぁ。
ヒートテックを着てラーメンを食べてみた
2007/12/09 - 20:26
ユニクロのヒートテックを着ている事を忘れたままラーメンを食べてしまった。

イケダは汗かきなので普通の状態でもラーメンを食べると汗が沢山でる。

ヒートテックを着ている事をすっかり忘れたままラーメンを食べていたら、すぐに汗が出てきた。

いつもの様に汗をかいているのかな?って思いつつラーメンを食べ続けたら全然汗が止まらない。

もう大変。

ラーメンを食べる時はヒートテックを着ない様にしよう。
風邪をひいたみたい
2007/11/29 - 20:21
咳が出て、寒気がして、体の節々が痛い。

風邪をひいたみたい。
ユニクロのヒートテック
2007/11/26 - 23:31
最近、ユニクロで買ったヒートテックの長袖シャツを着ている。

ヒートテック素材の服は、体の水蒸気を吸収して素材自らが発熱・保温するので着ていて温かいって事で買ってみた。

始めの感想は、ミョ~に伸びる生地だなぁ~って思った。
なので着てみると凄く体にピッタリする。

実際に着てみると始めはなんとも思わない。
こんなもんかな?って思った。

でも、忘れた頃に少し体を動かしてみると体がポカポカする。
上着が要らなくなるくらい。

これ凄いね。
本当に温かくなった。

少し体を動かすとかして汗をかかないと温かくならないみたいなので、たぶん部屋着としては向いていないかもしれない。

けど、通勤・通学などで外を歩いている間とか、外で作業などをする人にはオススメできる。

イケダ的には買って良かった。


ユニクロオンラインストア
http://store.uniqlo.com/

がばいばあちゃんの映画を見てみた
2007/11/25 - 07:43
この前TVでがばいばあちゃんの映画が放送されていた。

こんなのあったんだぁ~って感じで見ていた。

本で読んだエピソードが実際に映像化されていた。

それぞれの話は良い話なんだけど、やっぱり映画の2時間の中に詰め込みすぎた感があって説明が無いと分かりづらい場面もあった様に感じた。

本の話を実写化にして時間が足りなくなるという、よくあるパターンになってしまったかな?
不思議な夢
2007/11/25 - 07:18
イケダはよく夢を見る。

というかさっきまで見ていて今、目が覚めた。

内容は、

最初、ウッチャンナンチャンの内村さんとさまぁ~ずの三村さん、大竹さんと鬼ごっこをしていて、だんだん人が増えていく夢だ。

ダウンタウンの松本さん。
山崎邦正さん。
出川哲郎さん。
和田アキコさん。

あ、もう忘れた。

最終的には15人くらいまでなって凄いメンバーで鬼ごっこをしていた。

で、最後ウッチャンから追いかけられて目が覚めた。

ナニこれ?
芸能人ばかりだし・・・。
ユニセフの年賀状と寄附金付お年玉付年賀郵便切手
2007/11/24 - 22:57
そろそろ年賀状を用意する時期になった。

本屋などで売られている年賀状用イラスト素材集を利用して、インクジェット用年賀はがきにプリンタで印刷する人も少なくない。

素材集は凄く品質が良く簡単に出来栄えの良い物ができてイケダもよく利用する。

イケダは毎年ユニセフのカード&ギフトで年賀状を購入してそれを使っている。

郵便局の「年賀はがき」ではないので「年賀切手」を購入して送っている。

「年賀切手」は「寄附金付お年玉付年賀郵便切手」の事で、通常の年賀はがき同様にお年玉くじが付いている。

最近はメールで年賀の挨拶とする人が多い。

でも、イケダは自分だけの手作り年賀状を送るのが楽しいので今年もユニセフで購入した年賀状カードに素材集でデザインを付け足した物を送るつもりだ。


郵便局では「年賀状は贈り物だと思う。」というキャッチフレーズで年賀状を送る事を進めている。

年賀状もお歳暮もお中元等の季節の贈り物は、突き詰めるとお金儲けに利用されているだけだが、贈り物は送った方も送られた方も気持ちが良い場合が多いので、それはそれで良いかな?って思っている。


郵便年賀.jp
http://www.yubin-nenga.jp/main/html/

ジャンプ!○○中が面白い
2007/11/21 - 23:06
今、フジテレビ系列の「ジャンプ!○○中」を見ている。

今日は「密告中」。
エリア内で出演者の背中の番号を見て密告し、密告された人が減っていくというルール。

ゲーム中の指示や密告の連絡、または出演者同士のやり取りが携帯電話を使っているのが現代を感じる。
また、その使い方がとても有意義。

そしてナントいっても、ゲームをしている場所が面白い!
今回は群馬県にある大理石村のロックハート城。

こういう所があったなんて始めて知った。
というか番組内で見てる限りでは凄く良さそうな感じ。
もっと有名でも良さそうなのに・・・イケダが知らなかっただけかな?

行ってみたいなぁ、ココ。

そして「密告中」してみたい。


◇大理石村ロックハート城
http://www2.wind.ne.jp/lockheart/
ゲゲゲの鬼太郎
2007/11/18 - 19:22
実写版「ゲゲゲの鬼太郎」の映画を見てみた。

豪華な出演陣に加えCGを沢山使っていて見ていて飽きない作品だと思う。

けど微妙な所で余計な演出があった気がする。
説明は省略するけどイケダ的に不要なシーンがあった。

まあ見る人によって感じ方が変わると思うし、元々小さな子向けの映画だから細かい事言っても駄目なんだけどね。

ストーリの中で好きな言葉があった。

「困っている時は助けてくれる人に沢山甘えて、後からお返しをすれば良い」

微妙な言い回しは忘れたけどこんな感じだったと思う。
人は一人で生きるのではなく、助け合って生きて行けば何とかなるんだって事を言っているのだと思う。

最近、イケダの周りでは誰かを中傷したり貶したりする人が多い。
しかも誰かが良い事や褒められる事をしても、それを否定したりする。
他の人が失敗してしまったり困っているとしても、それを馬鹿にして助けたりアドバイスする事も無い。

ハッキリ言って聞いていて気分が悪い!
この人何様なんだろう?って思う時が良くある。

誰かが困っていたら助け、自分が困っている時に助けて貰える様な、当たり前の事が出来ない時代なんだなぁ~って思う。


P.S.
最近は親切なフリをして困っている人に付け込んで悪さをする人が多いのも現実だけど・・・。
初雪
2007/11/17 - 21:43
昨日の事だけど初雪が降った。

ミゾレだけどね。
もうそういう時期なんだなぁ~って思ってみた。

今年は雪が降るのかなぁ?

雪が降らないと冬と言う季節を感じないけど、降るとあまり降らないで欲しいって思う。

よくある話で「夏と冬どっちの季節が好き?」と言う質問で、夏は冬が好きになり、冬は夏が好きになる。

だから春と秋の季節が良い。
今年は春と秋の季節が短かった気がするけど気のせい?

夏が暑かったから食べ物が美味しいって聞いたけど、どうなんだろ?
とりあえず新米は美味しいって思ったけどね。

朝、寒いと布団から出られなくなる。
あれは何なんだろう?

というか最近常に眠い。
もう寝たい。
  古いページ
RSS
<
2007 / 12
>
      
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31