イケダの独り言
イケダが日々思うことをつらつらと書いています
エコエコパンドラ (マンガ)
2008/06/21 - 23:20
最近面白いマンガ「エコエコパンドラ」

このマンガは「まんがくらぶ オリジナル(竹書房)」に掲載されている。

内容はエコについて普通とは違う視点から描かれていて「そうなんだぁ~」って考えさせられる。

今月(8月号)は木の伐採についてだった。

木を1本伐った中で使われるのは2割だけとか。

日本は国内の木は伐らないで外国の木を伐って輸入していて、それが原因で温暖化に影響を与えているとか。

気になったのが、紙を作る場合、木を材料としないで和紙の原料のこうぞを使ったりバナナの葉を使った方が良いとか。

あと、ダイレクトメールで使われている紙が原因で年間100万本ほど伐採されているらしい。

とりあえず、スーパーとかの割り箸は貰わないで、ダイレクトメールは受け取らないし見ないようにしようと思う。


タイトル : エコエコパンドラ
著者 : 山田玲司
掲載雑誌 : まんがくらぶ オリジナル
発行所 : 竹書房
岩手・宮城県で震度6強の地震
2008/06/14 - 10:31
岩手・宮城県で震度6強の地震が起きた。

震源地は岩手県の厳美渓のあたりらしい。

イケダは厳美渓に何度か足を運んだ事がある。
とても綺麗な場所でまた行きたいと思っていた所の1つだ。

なのでテレビで崖崩れの被害が出ている所を見ると心が痛くなる。

大きな地震が起きると自然の力の凄さを感じてしまう。

被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。
役職の試験制度で年功序列型組織を改革する
2008/06/10 - 06:30
現在でも年功序列型の組織や会社が多々あると思う。

確かに年を重ねる事で経験を積み、多くの人はそれなりに実力を付け役職にふさわしい方の場合が多い。

ただし、必ずしもそうでは無い事は事実だ。

この人は役職が付いているけど、責任感はないし、言っている事は一貫性が無いし、下の者にはやたら威張るくせに上の立場の人の前では大人しくなる。

こんな人っていると思う。

こういう役職に適さない人が上に居ると組織や会社の成長を妨げる要因になる。

また、有能な人にチャンスが与えられず、場合によってはその人は組織を離れようとするだろう。

この前、ある所で良い話を聞いた。

役職の責任や役割を明確にして、その役職にいる人が機能しているかを判断すると言うのはどうか?という内容だった。

とても良い案だと思う。

会社などが役職を与える時の判断になるし、
役職を与えられた人がやらなければならない事や責任が明確になる。

また、下に属する人は役職を与えられるには自分に何が必要かが分かる事になり、上を目指す為の目標になる。

そこで、役職を試験制度にする案を考えた。

定期的に試験を行い希望する役職に適する人を選出する。

現在、役職が付いている人は自分の責任を再確認する事が出来る。
また、現在の位置を維持する為に更なる努力もするだろう。
もちろん努力をしない人は適さない人材となる。

役職を目指している人は定期的にチャンスが与えられるので自己啓発の促進につながる。

全ての人が役職は貰えないと思うので、現在、役職付きの人と無い人が入れ替わる可能性も大きい。

会社から見れば役職に適さない人に手当てを払わなくて済み無駄な経費が減り、優秀な人に有効に報酬を与える事が出来る。

現在の年功序列型組織を改革したいと考えている方へ是非ご考察をお勧めします。
ゴキブリ
2008/06/09 - 21:58
今日、生まれて初めて「ゴキブリ」を見た。

アレは怖い!!!
本気でビビッた。

東北や北海道の涼しい地域では「ゴキブリ」を見かける事はほとんど無い。

でも、近年の地球温暖化により北の方でも見かける様になったらしい。

あと、変な種類の蚊とか。

地球温暖化って人類に害を与える生き物を増やしている?

・・・大げさかな?
今日はeco(エコ)の日なの?
2008/06/08 - 17:21
今日の日本テレビとNHKでエコをテーマとした番組をやっている。

エコに関心を持ってもらうと同時に環境問題についての現状を知ることが出来て良い事だと思う。

NHKの方が硬い内容かと思いきや、NHKの方が色々やっていて面白いかも!

まぁ全部見てないからハッキリは言えないけど・・・

何れにしろ、エコロジーという1つの言葉に対して沢山の考えや自分達が出来ることを知ることが出来て良い番組だね。
緑の募金
2008/06/02 - 21:45
少し前だけど、駅でティッシュを配るような感じで花の種を配っていたので、貰ってみた。

緑の募金と言うらしい。

これ良いね。

色々な人に草花に興味を持ってもらい、花を育てて、自然に関心を持ち、環境問題の改善へ向かう良いきっかけになる。

こういう意義のある活動を行っている人達を応援して行きたいし、増えてくれればと思う。
特大サンドイッチ
2008/06/01 - 20:43
今日の晩御飯は、
「特大ベーコンレタスチーズバーグサンドイッチ」

あまりの良い出来に写真を一枚。

本当はトマトも挟みたかったんだけど、トマトって高いんだね。
チョット我慢してみた。

ビールも飲んで、満腹まんぷく。
ポロシャツデビュー
2008/06/01 - 17:39
今日から6月、衣替えと言うことで新しい服を買ってみた。

やっぱり新しい服は良いねぇ~。
気分が変わる。

今年のイケダはポロシャツデビュー
店員の態度
2008/05/18 - 21:35
最近というか結構前からだけど、店員の態度が気になる。

なぜ、店の若い店員は先輩らしき人にペコペコしているのにお客様に対して大きな態度で対応するんだろう?

普通逆じゃない?

お客様に対して良いイメージを与えて、あわよくばリピータになってもらい店の売上に貢献するのが基本だと思うけど・・・。

基本が分からない人は、若い人に限らず年配の人もたまに居る。

最近、政治の低迷が騒がれているけど、一般人の質も確実に下がっているように思える。

要は、日本国の質が低迷している???

たまたま一部の人の質が低迷しているだけであって欲しいなぁ。

政治が日本を低迷させていると言う前に、少しでも日本に住んでいる人々の質をあげていくのが必要なのかな?って思ってみた。
テレビ朝日 「心にグッとくる名言集 魔法のコトバ」
2008/05/11 - 18:31
テレビ朝日の番組「心にグッとくる名言集 魔法のコトバ」を観てみた。

言葉って素敵だねぇ。

言葉を大切にしなきゃねぇ。


  古いページ
RSS
<
2008 / 06
>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30