イケダの独り言
イケダが日々思うことをつらつらと書いています
「カレンダー」プログラミング(その1) - イケダ的 システム開発入門 Vol.9 オークションのリアクションと顧客満足
本屋で本は探し難い?
2007/11/12 - 23:53
時々思うんだけど近くの本屋に行って本が探せない時がある。

で、面倒になって家に帰って来てアマゾンとかで買ったりする。
アマゾンとかだと検索とかですぐに見つかる。
だから買っちゃう。

近くの本屋でもお客さんがお目当ての本を探しやすい様にはならないのかな?

店員さんに聞けば良いのかも知れないけど、お客さん自身が探し易ければ買って帰るお客さんが増えるのでは?って思うけど・・・。

最近は探している本があると本屋をハシゴまでして探すのが面倒なので最初から通販に頼る時も多々ある。

TVで「インターネットが原因で売上が落ちた」とか言っているけど、普通に便利な方をお客さんが選んで利用しているだけでは?

近くのお店が便利だったらお客はそっちを利用する割合が増えるはず。

インターネットの相乗効果で近くのお店のサービス品質が向上するのを期待しています。


アマゾン
http://www.amazon.co.jp

「カレンダー」プログラミング(その1) - イケダ的 システム開発入門 Vol.9 オークションのリアクションと顧客満足
<
2007 / 11
>
    
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30