久しぶりにYahoo!オークションで買い物をした。
と言っても頼まれた物を買っただけだけど。
今回の出品者さんはオークションが終了した後のリアクションがまったく無かった。
こちらの連絡先を伝えても、指定されたお金を振り込んでも出品者からの連絡が無かった。
評価を見ると悪い人ではなさそうなんだけど、やっぱり不安で一杯になった。
結果は無事に荷物が届いて、届いた日から逆算して行くと迅速な対応をして頂いて何も問題が無かった。
でも、荷物が届くまで何もアクションが無いとこんなに不安になるものなんだなぁ~?って思ってみた。
せめてお金を確認した時と荷物を送った時には連絡が欲しかった。
これが「顧客満足(Customer Satisfaction)」が無いというものなんだなぁ~?って思ってみた。
「顧客満足」は通販などの取引以外でも色々な分野で重要な考え方で、お客様へ与えたサービスの価値を決める重要な要素だ。
例えば、ある品物をお客様に買って頂き「ありがとうございました」と感謝を込めて品物を渡すお店と、何も言わずに品物を渡すお店がある場合、お客様がまた買いに来ようかな?って思うお店は先の方だろう。
こんな当たり前の事だが、未だに「うちの店で売ってやってんだぞ!」的なスタイルの店がある。
こういうお店にはまた来ようとは思わないし、近いうちに無くなってたりする。
今回は「顧客満足」が商品の付加価値として重要な要素だと言う事を実感した。 |