イケダの独り言 http://www.chibitora.jp/diary/rss?view=ikeda&ctym=2007/8 イケダが日々思うことをつらつらと書いています ja ikeda Mon, 30 Jul 2007 00:00:00 JST ユニクロが好き http://www.chibitora.jp/diary/msg?view=ikeda&ctym=2007/8&msg=20 先日、ユニクロのWebサイトで色々買ってみた。 ユニクロは値段が安い上に良質なのが好き。 「この値段なら買ってみよっかな?」って思う値段設定が素晴らしいと思う。 商品の紹介の方法も値段が安いからといって「これは安い商品だよ!」っていうアピールをしないのも良い。 夜にインターネットで注文して2日後には手元に届いている手配の早さもお見事だった。 (おそらく昼に注文したら翌日には届くのでは?) やっぱりサービスが良いとまた利用したくなるなぁ~って思った。 UNIQLOオンラインストア http://store.uniqlo.com/ Fri, 31 Aug 2007 21:53:00 JST 蚊は苦手 http://www.chibitora.jp/diary/msg?view=ikeda&ctym=2007/8&msg=18 イケダは直ぐに蚊に刺される。 だから夏は好きじゃない。 蚊が居るから。 というか痒いのがイヤ。 血を吸うのは構わないから痒くするのはヤメテクダサイ。 蚊について調べると、トンボが蚊を駆除してくれるみたい。 Come On トンボ! Come On 秋! ちなみに、 蚊を叩き潰さずに指で弾くと痒みを抑えられるらしい。 運動後やビールを飲んだ後は蚊に指され易いらしい。 By Wikipedia. Wed, 29 Aug 2007 23:27:00 JST 皆既月食おもしろい http://www.chibitora.jp/diary/msg?view=ikeda&ctym=2007/8&msg=17 今、皆既月食だ。 月が、ぼんやり赤色になって見えにくい。 しばらくすると、チョットずつ白いお月様が出てきた。 少しずつ月が見えてくるのがとても面白い。 ずっと見てしまう。 すごく不思議。 そして、満月がいつもより綺麗な気がする。 Tue, 28 Aug 2007 20:53:00 JST 田舎の市営バス http://www.chibitora.jp/diary/msg?view=ikeda&ctym=2007/8&msg=15 田舎の市営バスは1時間に1度バス停に来るか来ないかの様なものだ。 当然、不便なので誰も使わない。 いつも誰も乗っていないバスが街中を走っている。 イケダが疑問に思うのは、この誰も乗っていないバスの燃料代や運転手の給料などの一部は市区町村の税金から出ているのかな?って思う。 だとすると、無駄だなぁ。 でも、イケダの住んでいる場所は人が少ない訳ではない、車は1人1台見たいな感じで街中車で溢れている。 要は、車で移動する需要は沢山ある。 交通手段が車以外にほぼ無い状態なので、高齢の人や小さな子供は遠くに行くのに大変な思いをしている。 でも、市営バスは使わない。 運賃も100円とか200円で乗って行けるみたい。 でも、市営バスに乗らない。 これって市営バスのサービスが悪いだけなのでは?と考えてしまう。 目的地に行きたい時、行きたい所に行けないから使わないのだろう。 もし税金で運営されているのだったら市民にとって便利な形に変えて欲しい。 というか、普通に考えてみんなが市営バスを使う様になれば利益は出るし、車の数を1人1台の状態から減らす事が出来れば環境にも良くなる。また、人が外に出やすくなる事によってお店へ足を運んだりする機会が増えるからお金が動くなど、良い事ばかりなのでは? まあ、今は自分の車に乗っちゃうだろうから簡単な話ではないのだろうけどね! Mon, 27 Aug 2007 21:42:00 JST 今日は寝すぎた。 http://www.chibitora.jp/diary/msg?view=ikeda&ctym=2007/8&msg=13 今日はお昼の2時過ぎまで寝ていた。 こんなに寝たのは久しぶりな気がする。 でも、寝すぎって起きた時気分が悪い。 頭が痛い様な二日酔いみたいな感じだ。 インターネットで調べてみると寝すぎとか寝だめってのは体に良くないらしい。 長く寝すぎて体調が悪い状態を「寝疲れ」っていうみたい。 寝疲れは生活リズムを崩した事により疲労感が残る状態。 やはり早寝早起きの規則正しい生活が体に一番良いそうだ。 あとは適度な休憩。 それにしても「眠り」に関するサイトが沢山あったのにはビックリした。 皆さん眠りについて色々考えているんだなぁ~って思った。 Sun, 26 Aug 2007 18:17:00 JST 気持ちの良い風が吹いてきた http://www.chibitora.jp/diary/msg?view=ikeda&ctym=2007/8&msg=11 最近、朝晩が涼しく過ごし易い日が続いている。 まだまだ日中は暑いけど、 涼しい時は風も気持ちよく秋が近づいている感じがします。 去年は秋の写真を取れなかったので今年はチョコチョコ外出して秋らしい写真を撮って行きたい。 夏から秋への季節の変化は色に例えると「緑」→「黄」→「赤」かな? 信号みたい。 少し暑くなっている自分を落ち着かせてみようかな。 とりあえず帰りがけに猫じゃらしが生えていたので携帯のカメラで写真を撮ってみた。 Sat, 25 Aug 2007 20:31:00 JST 雨で道路が水溜りになった http://www.chibitora.jp/diary/msg?view=ikeda&ctym=2007/8&msg=6 今日、イケダの住んでいる所で局所的な大雨になり道路が水溜りになった。 午前中の僅かな時間に、場所によっては膝ぐらいの高さまで水があり車が止まったり床上浸水してしまうなど凄い事になっていた。 イケダは用事があって車で運転していました。 スピードを出すと水しぶきがバァーと跳ねるのがチョット気持ち良かった。 けど、後から聞いたらそういう時に運転するとエンジン周りに水がかかって車が動かなくなる可能性が高くて危険らしい。 実際に道路わきで止まっている車もチラホラと。 あと、ブレーキが濡れると利きが悪くなる。 イケダが乗っていた車も普通よりも止まらなくなっていた。 早めにブレーキをかけないと怖かった。 それから、車の下の部分の部品がプカプカ浮いていた。 縁石とかが分からなくなるので衝突しちゃうみたい。 車で水しぶきがバァーと跳ねるとチョット気持ち良いけど、危険なのでもうしません。 Wed, 22 Aug 2007 23:32:00 JST 24時間テレビでやれば良いのに http://www.chibitora.jp/diary/msg?view=ikeda&ctym=2007/8&msg=5 今、24時間テレビが放送されている。 日本テレビの24時間テレビはチャリティーを目的として募金などを募っているけど、折角だからその募金とか使って番組内で1つボランティア活動をやれば良いのに。 24時間で出来る事は限られているとは思うけど、テレビの力でやれば結構凄い事が出来るんじゃないかな? 世の中にボランティア活動をしている人達は沢山居るけど、やっぱりお金の問題でやりたい事が出来なくて、もどかしい思いをしている人も多いのでは。 今だと新潟の被災地で何かやるとか。 そういう人達とテレビの力を合わせれば、たった1日かもしれないけど苦しんでいる人達を楽にさせてあげられると思う。 そういうのやれば良いのに。 ※既にやっていたらゴメンナサイ。 Sun, 19 Aug 2007 10:03:00 JST 卒論の代行業者って・・・ http://www.chibitora.jp/diary/msg?view=ikeda&ctym=2007/8&msg=4 『1文字5円、卒論に代行業者…大学は「見つけたら除籍」』っていうニュースを見た。 イケダが最初に思った感想は、「もったいない」。 なぜかというと、イケダは社会人になってから幾度となく「学生のときにもっと勉強しているべきだった!」って思うことがあるから。 特に大学生の時の研究室での恵まれた環境を大いに無駄にしてきた事は悔やんでも悔やみきれないと思っている。 今でも時間さえあれば勉強や研究がしたい。 確かにイケダも大学生の時に色々手を尽くして楽に単位を取る努力をしてきた。(といっても悪い事はしていないと思う) もう一度学生をやり直せるなら自分の力になる為に努力して単位を取りたい。 そして後に残る卒論や研究結果を残したい。 社会人になって分かった事は「教える事の大変さ」と「教えて貰える事のありがたみ」。 「教える事の大変さ」は、相手がどこに悩んでいるかを汲み取り、相手に分かって貰う様に説明する事。 とても大変な事であり学校の授業では覚える事は難しい。 学生の時は先生の言う事を適当に聞いていた。 今、先生の話を聞く立場だったら教えて貰う内容は勿論だが説明の仕方にもポイントを置くと思う。 「上手い例え話だなぁ~!」とか。 正直、イケダの周りには自分の知っている知識を自分の覚えたままの言葉で話す人が多い。 要は、聞いている人が理解出来なくても構わずに話をしている人。 相手に事を伝えたい。って思わないのかなぁ~? といっても、イケダもできないけど。。。 次に「教えて貰える事のありがたみ」。 やはり社会人になって教えて貰う事って極端に減った。 ある人になんで「教えないの?」って聞くと、「分からないなら聞けば教える!」って言ってた。 「分からない事」が分からない時が殆どなのに。。。 ていうか、仕事としてだったら「分からせる(自分で覚えさせる)」より「分かって貰う(教える)」方が利益の為になると思うんだけど。 もちろん、ある程度のレベルになれば自分で調べなくてはいけなくなるけど。 イケダの経験上、優秀な会社ほど「分かって貰う」で、小さい会社になればなるほど「分からせる」傾向にあると思う。 仕事の責任の大きさが違うから自分で覚えるのに限度があるからかな? そういう教育面が優れている会社は良いなぁ~!って思うけど、実際は教育費をかけられないのと教える能力がないってのが現実問題としてある。 やっぱり「教える事の大変さ」と「教えて貰える事のありがたみ」なんだよねぇ。 Sat, 18 Aug 2007 21:43:00 JST 今日は涼しかった http://www.chibitora.jp/diary/msg?view=ikeda&ctym=2007/8&msg=3 今日の山形は一日中曇り空で時々雨が降るような天気で比較的涼しかった。 天気情報によると約25度前後の気温らしい。 全国的に猛暑日になっている中、昨日までの30度を越える気温から考えると本当に過ごし易い1日だった。 今年は国内最高気温を更新するなど本当に暑い夏になっている。 しかし全国的な猛暑により熱中症などで体調を崩されている方が多々居ることは問題だと思う。 とりあえずチーム・マイナス6%に参加してみた。 http://www.team-6.jp/ みんなで止めよう温暖化 温暖化を防止しないとイケダは溶けてしまいます。 Fri, 17 Aug 2007 19:17:00 JST